所長の徒然日記
2013年1月23日 水曜日
物価 名古屋市で相続税のことなら守山区の当事務所へ
昨日、日銀、政府の共同声明が発表された。
デフレ脱却に向けて、無期限の金融緩和と
2%の物価上昇の目標を掲げた。
そもそも物価指数を2%あげるとは総務省が選んだ
588品目の商品(天候等に左右される生鮮食料品は除かれる)
の値段が平均で2%上げることらしいが、25年前のバブル期

でさえ、2.9%ということでなかなか2%クリア-は至難の業らしい!
そのためはまず、雇用対策と給与のべ-スアップを先にクリア-しないと
デフレ解消と行くまい!?長い道のりと思われるが!!
その間に、第二のリ-マンショックが来ないことを祈るしかない。
-------------------------------------
岡田規久男税理士事務所では、岐阜県や
春日井市などの地域のご依頼にも対応しています。
相続の事前対策や土地の運用に関する節税なら
お気軽にご相談ください

デフレ脱却に向けて、無期限の金融緩和と
2%の物価上昇の目標を掲げた。

そもそも物価指数を2%あげるとは総務省が選んだ
588品目の商品(天候等に左右される生鮮食料品は除かれる)
の値段が平均で2%上げることらしいが、25年前のバブル期


でさえ、2.9%ということでなかなか2%クリア-は至難の業らしい!
そのためはまず、雇用対策と給与のべ-スアップを先にクリア-しないと
デフレ解消と行くまい!?長い道のりと思われるが!!
その間に、第二のリ-マンショックが来ないことを祈るしかない。

-------------------------------------
岡田規久男税理士事務所では、岐阜県や
春日井市などの地域のご依頼にも対応しています。
相続の事前対策や土地の運用に関する節税なら
お気軽にご相談ください
投稿者 岡田規久男税理士事務所